矯正治療の流れ

矯正治療の流れ

  • TOP>
  • 矯正治療の流れ

矯正治療の流れ

おおつデンタルクリニック歯科・矯正歯科の矯正治療は、マウスピース型・ワイヤー型を問わず、以下の流れで進みます。はじめて矯正治療を受ける方でも安心して進めていただけるよう、一つひとつのステップをご案内します。

step01

無料相談(カウンセリング)

まずは、矯正治療への疑問や不安、ご希望をじっくりとお聞きします。初診カウンセリングでは以下の内容を含めて、患者様の状態を確認します。

  • レントゲン撮影による大まかな診断
  • 口腔内チェックと簡易的な咬合確認
  • 矯正装置の種類・治療方針のご紹介
  • 費用とお支払い方法の説明
  • クリニック内のご案内

年齢に関係なく矯正治療は可能です。「今さら…」と悩まれている方も、どうぞお気軽にご相談ください。無理に治療を勧めることは一切ありません。

step02

精密検査(検査・診断料:33,000円/税込)

治療に進まれる場合は、歯や顎の状態を詳しく調べるための精密検査を行います。

  • レントゲン・セファロ撮影
  • 口腔内と顔貌の写真撮影
  • 歯型採取または3Dスキャン
  • 治療用資料の作成

※マウスピース矯正をご希望の場合は、専用シミュレーションも行います。

step03

診断と治療計画のご説明

検査結果をもとに、現在の歯列や骨格の状態を患者様と共有しながら、治療の方針をご提案します。使用する装置、治療にかかる期間や費用、注意点などを丁寧にご説明し、ご納得いただいてから治療へ進みます。

step04

矯正装置の装着と説明

患者様専用に製作された装置が完成次第、装着を行います。この際、装置の取り扱いやセルフケアの方法、痛みが出た場合の対応などもあわせてお伝えします。わからないことはその都度ご質問ください。

step05

通院・調整(基本は月1回)

矯正治療中は、月に1回程度の通院をお願いしています。装置の調整や歯の移動のチェックを行いながら、必要に応じてクリーニングや虫歯・歯周病の予防処置を実施します。
※矯正中は装置の周辺に汚れがたまりやすくなるため、歯科衛生士による専門的なケア(1回 1,100円/税込)をおすすめしています。

step06

保定(リテーナーの使用)

歯並びが整ったら矯正装置を外し、「リテーナー」と呼ばれる保定装置を装着して後戻りを防ぎます。保定期間中はおよそ3カ月に1回の通院を2年ほど継続し、経過を見守ります。

安心のサポート体制はじめる矯正治療

治療のスタートから保定期間まで、当院では矯正専門の医師とスタッフが連携し、患者様をしっかりとサポートします。ご不安な点はいつでもご相談ください。まずは無料相談から、矯正治療の第一歩を踏み出してみませんか?

AI Chat Q&AAIチャットに質問

Reservationご予約/お問い合わせ

077-510-0036